2023年5月20日(土)9時30分より、第48回CoderDojo岐阜を みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ にて開催しました。
開催内容
今回は、
- もくもく取り組む枠 10名
- 備品PC利用枠 2名
- メンター7名
という規模で開催しました。
チャンピオンの感想
今回から、岐阜道場でマインクラフトに取り組む場合には「教育版マインクラフトを利用し、1つのワールドにニンジャ全員が入って共同作業を行う」という形を試していくことにしました。
最初ですので、みなさん興味を示していただいて、多くのマインクラフトへの取り組み参加希望がありました。そして、マルチプレイを始めて試すニンジャも多くいたようで、新鮮なリアクションをしていただくことも多かったです。
また、多くの課題も見つけることができましたので、次回以降の教育版マインクラフトでの取り組みに活かしていこうと考えています。
メンターからの一言コメント
マインクラフトでニンジャが共通の目的をもって同じマップ内で創作活動をするという、新しい試みを実施しました。ログイン手順が複雑だと感じましたがニンジャたちには全くハードルではないようでした。通信異常等の何らかの事情だと思いますが、他のニンジャの土地を壊してしまうトラブルもありました。経緯を確認できずうやむやになっていたのが次回の課題だと思いました。
パソコンのBluetoothバージョンが低いとScratchとmicro:bitがつながらないことがわかりました。micro:bitはBLEを使っているためパソコン側もBluetooth4以上でないといけないようです。
今回も広い「考えるスタジオ」で賑やかな開催でした。
新しい試みとして、ニンジャが同じワールドにログインし、それぞれにマインクラフトに取り組みました。参加した小4の娘は楽しかったようで「またやりたい!」と言っていました。
今回は、ニンジャの皆さんが、同じ空間でマイクラやられていたのでプロジェクタ越しに眺めさせてもらってました。マイクラではお手伝い出来なかったので、新しい物を試してみました。
私は、ボクセルという、ブロックを配置したり、消したりしてキャラやオブジェを作成するツールを試していました。
これは、回転とかあるので、少しマイクラとは少し違いますが、作った物をゲーム空間に配置したりとかも出来る様ですが、ちょっと修錬が入りそうですが、何か作れたら面白そうです。
—
Magica Voxel (フリーソフト)
https://ephtracy.github.io/
今回は多くのニンジャが教育版マインクラフトを使い、同じワールドで建物を建てたりと楽しそうに創作に取り組んでいました。作ったものを楽しそうに発表していたのが印象的でした。
今回のマインクラフトで1つのワールドで共同作業では、学校や学年を超えてニンジャがコミュニケーションをとる良いきっかけになると思いました。
モノを動かすプログラミングが得意な私としては、マインクラフトの人気に負けないようなマイクロビットなどでニンジャが興味を持ってくれる企画を考えたいところです。
同じ日にメディコス前の広場でのイベント(ランランチマーケット)が行われていました。その中で岐阜高専の学生さんが、ロボット操縦体験を開催されていて、私ものぞいてきました。彼らと道場が交流できると面白いことができるかも?
マイクラを共通ワールドで遊べることがとても楽しそうに感じました。共通の目的に対して仲良く協力しあえる取り組みがあれば、より一層面白そうです。
ハックフォープレイっていうscratchとはまた違うゲーム作りができるプログラミングツールも紹介していきたいと考えています。マイクラ飽きちゃったニンジャのみんな、ぜひ観にきてね。