次回以降の開催の予定
詳細を見る(クリック or タップしてください)
次回以降の開催予定のCoderDojo岐阜は以下の日程で参加申込と開催を行う予定です。
参加申し込みの前に必ず参加の際のルールなどをご確認ください。
参加申し込み開始 | 2023年3月18日(土)9時〜 (開催日より1週間前日) |
開催日時・場所 | 2023年3月25日(土) 時間:9時30分〜11時30分 場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ |
参加申し込み開始 | 2023年4月1日(土)9時〜 (開催日より1週間前日) |
開催日時・場所 | 2023年4月8日(土) 時間:9時30分〜11時30分 場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ |
無料で参加できるプログラミングクラブ
CoderDojo岐阜では、主に みんなの森 ぎふメディアコスモスで無料のプログラミング道場を開催しています。
ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができるScratchをはじめ、micro:bitやRaspberry Piといった電子機器を使ったプログラミングや、マインクラフトでの創作活動などにも取り組むことができます。
子供たち自身の「プログラミングをやってみたい!」という気持ちを大切にした活動を進めています。
お知らせ
-
お知らせ
2023年3月13日以降に開催するイベントにおけるマスク着用等について
いつも活動を見守っていただきましてありがとうございます。 タイトルの通り、2023年3月13日以降、マスク着用についてのガイドラインが変更となります。 つきましては、CoderDojo岐阜としての方針を再検討いたしました […] -
micro:bit
チャレンジ!micro:bitプログラミング
micro:bitのレクチャー資料を紹介します。 micro:bitとは イギリスBBCが中心になって開発した、教育用のマイコンボードです。 光・音・動きなどと連動したプログラミングが、簡単にできるように設計されています […] -
開催レポート
第45回CoderDojo岐阜を開催しました
2023年2月18日(土)9時30分より、第45回CoderDojo岐阜を みんなの森 ぎふメディアコスモス おどるスタジオ にて開催しました。 開催内容 今回は、 という規模で開催しました。 チャンピオンの感想 今回は […] -
開催レポート
第44回CoderDojo岐阜を開催しました
2023年1月14日(土)9時30分より、第44回CoderDojo岐阜を みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ にて開催しました。 開催内容 今回は、 という規模で開催しました。 チャンピオンの感想 今 […] -
お知らせ
道場への参加申し込み開始時期の変更について
いつもCoderDojo岐阜の活動に賛同いただきましてありがとうございます。 こちらでは、CoderDojo岐阜への参加申し込み開始時期の変更についてお知らせいたします。 2週間前→1週間前へ 今までは、道場開催予定日か […] -
開催レポート
第43回CoderDojo岐阜を開催しました
2022年12月3日(土)9時30分より、第43回CoderDojo岐阜を みんなの森 ぎふメディアコスモス おどるスタジオ にて開催しました。 開催内容 今回は、 という規模で開催しました。 チャンピオンの感想 今年も […]
こんなメンターが活動に参加しています
メンターが子供たちの疑問や質問を一緒に考えます。

久野 晃司
チャンピオン(運営者)

今西 昭男
メンター

伊藤 治
メンター

加藤 暁紀
メンター

糟谷 咲子
メンター

大野
メンター

岩本
メンター

中村
メンター

古山
メンター
大切にしていること

子どもたちの「やりたい!」を大切に
子どもたちそれぞれが主体性を持ってプログラミングに取り組める環境の提供とサポートをします。

みんなが楽しい場所に
ニンジャだけでなくチャンピオン・メンター・サポーター・保護者、CoderDojo岐阜に関わる全ての人が楽しめる場所にします。

ピアメンタリングを大切にする
子どもたち各々が教えあい、話し合い、相談し合って、相互成長できる雰囲気を作っていきます。
主に利用する会場は、みんなの森 ぎふメディアコスモス内スタジオを予定しています。