2023年8月12日(土)9時30分より、第51回CoderDojo岐阜を みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ にて開催しました。
開催内容
今回は、
- もくもく取り組む枠 10名
- 備品PC利用枠 2名
- メンター 5名
という規模で開催しました。
チャンピオンの感想
かんがえるスタジオでの開催時には、会場の場所が他の来館者の目につきやすいこともあるのか、多くの方が興味を示してくださり、認知拡大を感じることができます。
今回も複数の見学やお声がけをいただけて、今後遊びに来てくれると嬉しいなと思います。
岐阜道場では、先月からマインクラフトへの取り組み方法を変更しました。参加申し込み時のアンケートにこれらの情報を確認いただいたか入力必須項目があるのですが、なぜか確認されていない方が多いように感じました。今一度、周知徹底と必要なマニュアル整備を検討したいと思います。
メンターからの一言コメント
夏休みで初参加のニンジャが多かったです。また、他の催しで来館していた親子連れも多く、アピールになっていた気がします。
ScratchでレゴWeDoを動かしたいニンジャには、パソコンとレゴとの接続、プログラムはモーターやセンサーの使い方の説明をしました。早速要領を掴んでレゴの組み立てとプログラムも組んでいました。
初参加でやりたいことから探していたニンジャには、ハードルの最も低いScratchを解説書と併せて紹介しました。こちらも自分なりの工夫をして楽しんでいました。
オトナニンジャも張り切って工作に励んでいました。ESP32とタッチセンサと空気圧センサを組み合わせたサックス風の電子楽器ですが、いよいよ形が見えてきました。とても刺激になりました。
プログラム覚えるのにどうしたら良いかと、ニンジャの保護者に相談されました。
個人的には、Scratchの他の方のゲームとかをダウンロードして、自分なりに改造すると良いかなとか思ったりします。
マイクラでのプログラミングだとこんな感じかな?
- レッドストーン回路(電子回路)
- MakeCodeサイトでのプログラム
- MakeCode+教育版マイクラ
- MakeCode+Code Connection+統合版マイクラ
- MOD[改造ツール]+Java版マイクラ
レッドストーン以外は、敷居高い感じがします。
Roblox Studioと言うツールがあると聞きました。
ページ見てたら面白そうだったので、こういうのも良いですね。
道場には LEGO の Mindstorm EV3 と WeDo 2.0 の2種類ありますが、敷居が低い WeDo 2.0 が人気です。LEGO ロボット系は各1式しかないので、取れなかったときにはソニーの toio がお勧めです。流石のソニー!プログラミングが初めでも、とても取っつきやすく出来てます。ぜひ道場に来て触ってみてくださいね。