次回以降の開催の予定(タップ or クリックすると開くよ)

次回以降の開催予定のCoderDojo岐阜は以下の日程で参加申込と開催を行う予定です。

参加申し込みの前に必ず参加の際のルールなどをご確認ください。

参加申し込み開始2024年5月18日(土)9時〜 (開催日より1週間前日)
開催日時・場所2024年5月25日(土)
時間:9時30分〜11時30分
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ

第9回CoderDojo岐阜の開催中止について

  • -
    コピー

昨今、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大がニュースとなっております。CoderDojo岐阜としても、2020年2月29日(土)にみんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオにて開催予定の第9回CoderDojo岐阜の開催について検討を重ねてきました。

検討を進めた結果、第9回CoderDojo岐阜は考えるスタジオでの開催を中止することを決定しました。ですので、当日会場にお見えになっても開催されておりません。

インターネットを介したオンライン開催を試験的に行ないます。詳細は以下をご覧ください。

以下、詳細となります。

開催中止の判断について

まずは、開催を中止するに至った考えをお伝えさせていただきます。以下の考えは、CoderDojo岐阜の運営に携わっているスタッフの総意ということですので、他CoderDojoもしくは団体の判断には一切関係ありません。

CoderDojo岐阜の主役はニンジャ(こども)です。私たちチャンピオンやメンター、同伴者(保護者)は脇役です。ニンジャの活動をサポートする役割です。

新型コロナウイルス(COVID-19)の実態はまだ把握されていません。色々な噂や憶測が世界中を飛び交っている状態です。ですので、過小評価することも過大評価することもできてしまいます。

この状態で開催することは、「参加者にマスクや消毒などを促す」「アルコール消毒などの徹底」といった様々な対応を参加者に要望しないといけなくなります。

正直なところ、厚生労働省の情報に沿う形であれば開催することは可能です。

また、「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」という情報も発信されています。

上記ページにあるように、色々な手段を講じればまだ開催の余地は十分にあるというのか世間一般の考え方ではあるように感じます。

しかし、私たちは中止という決断をすることにしました。それは、「子どもたちが主役のCoderDojo岐阜に参加するために、まだ全容把握ができていない新型コロナウイルスへの感染リスクを負わせる必要はない」という理由からです。

CoderDojo岐阜としては、今後も同様の考え方から開催の可否を検討していきたいと考えています。

オンラインでの開催を実験的に行ないます

当日、以前から会場内にてメンター・オリエンテーション(今後メンターとして活動を支えてくれることを希望している方のための事前オリエンテーション)を開催する予定でしたが、そちらはオンライン会議にて開催することになりました。

そのあとの時間を利用して、オンラインでCoderDojo岐阜の開催を実験的に行なっていてはどうかというアイデアが出まして、急遽オンラインにて開催をしてみようと思います。

参加方法について

オンラインでの開催には、各自のパソコン設定が必要になります。あると良いものとして、

  • Zoomの用意(全て無料です)
  • マイク(iPhoneなどのスマートフォンで使われるようなイヤホンマイクで十分です)
  • Webカメラ(ノートパソコンだと最近は標準で付いているものが多いですが、参加できます。あっても顔を出さずに参加してもらっても問題ありません)

マイクがなくても参加することはできますが、ハウリング(マイクが自身の音を共鳴させて起こる現象)を起こした場合はパソコンなどのボリュームを落としてもらう必要がありますのでご注意ください。

Zoomの導入はこちらのページがとてもわかりやすいのでおすすめです。

参加手順

  1. まずは通常のCoderDojo岐阜と同じようにconnpassにて参加申し込みを行なってください。
  2. 開始時間までにパソコンを用意し、必要な設定などを完了させておいてください。
  3. 開始時間前にconnpassにて参加申し込みをされている方に、Zoom会議室のURLをメールにて送信します。
  4. メールを確認したらURLをクリックしてオンライン会場へ入ります(テスト接続と同じような流れです)

オンライン開催でできること

試験的な導入ですので、現状何ができて何ができないのか開催側も把握できていません。それを探るための開催という位置付けです。

また、今後も感染症拡大や自然災害などで開催が難しい場合の代替え案としても検討できるかどうかを試してみたいと考えています。できることとしては、

  • やりたいことの実現方法などの相談
  • もくもくと作業
  • 作った作品などの発表(画面共有をボタン一つですることができます)

といったことを想定しています。実際はやってみないとわかりませんが…。

ニンジャにとっては、現在巷でも言われる「リモートワーク」というものの一貫を体験してみることができる機会になれば有益かなと思います。また、保護者の方が参加されて日頃できない質問や相談などをお受けすることも可能です。

ぜひ参加のご検討をお願いいたします。

不明な点はお問い合わせください

上記に関するお問い合わせは、LINE@にて直接メッセージをいただくか、以下の市民団体公式ウェブサイトお問い合わせページよりお問い合わせください。

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター

くの こうじ

フリーランスWeb開発者。オレインデザイン代表。WordPress Contributor/CoderDojo岐阜チャンピオン/Gifu WordPress Meetup 共同オーガナイザー/岐阜市登録市民団体 Shift 代表/10歳・8歳男児の父親です。